遠い山に雪

生活における瑣末なことあれこれを書きます

浮かれて暮らすくらいがちょうどいい

世界がクリスマスめいてきて幸せにあふれている。花屋さんのクリスマスリース、ケーキ屋さんのクリスマスケーキのチラシ、ショッピングモールやオフィスビルに飾られたクリスマスツリー。世界が浮かれてる気がしてなんだか楽しい。そんなこんなで11月の振り返り。

f:id:dstn18c:20231206180530j:image

しっかり疲れていることに気付けていない

新しい環境に慣れてきて、帰ってきてから寝込むなんてことも減って、少しずつ余力ができた気がしていた。そうすると、余力があるのに家事や勉強をサボっている気がしてきてなんかむずむずする。私だけが自分に甘えてるんじゃないか、と思って不安になって、なんだか悪いことをしている気がして、周りに相談したりもした。そうしたら、意外とみんなも家事をサボっちゃったり休日を無為に過ごしちゃったりしてるよ〜と教えてもらって、そうか、自分に甘くてもいいのか、と思えた。し、体調を+5〜-5で数値化して毎日記録しているのだが、11月の一ヶ月を振り返ったらほとんどの日が-1か-2で、思っていたより元気ではなかった。思ったより疲れている。たしかに日ごとの感覚だと、帰ってきてから疲れて家事に手をつけられなかったり、読みたい本が読めなかったりしていた。でも、私はそれを「自分に甘えているだけ」と思っていて、ずっと自分を責めていた。でも数値化して俯瞰すると、それは甘えているんじゃなくて疲れているんだと気付けた。そっか〜じゃあ自分に優しくするか〜。ちゃんと自分は頑張れていた。可視化するって大切だな、と思えた出来事。

生きててよかったと噛み締める瞬間

推しの単独ライブのライブビューイングに行った。単独ライブはオタクも本人たちもずっと目指していたもので、それを叶えるまで追い続けられたこと、この瞬間に立ち会えたことが嬉しくて、胸がぎゅっとなった。久しぶりのライブだったけどめちゃくちゃ楽しかった。推しが最高で最高で最高だった。推しの素晴らしさを言葉で表現できない……。夢中になって三時間が過ぎた!昔は一曲ペンライトを振り続けられなかったのに、この日は三時間ずっと振り続けられた。ここでも日々の運動の効果を感じる。推しててよかった。生きててよかった。オタクをしていると、ああこの瞬間のために私はずっと生きてきたんだな、と思える瞬間がある。そのために日々頑張っているのだ、とすべてが報われた気持ちになる瞬間。この日もそれを感じられて、軽率にこの世のすべてに感謝した。演者さんも運営もスタッフさんも一緒に推しているオタクのみんなも、すべてがいてくれてこのコンテンツは成り立っている。ありがとう!ありがとう!8月にセカンドライブがあるのでそこまでまた生きよう、と強く思えた。限界なんて軽々と超えていくスタリが大好き!

f:id:dstn18c:20231206181119j:image

頑張ったご褒美

この一ヶ月、なかなか自分比でがんばれた。体調が悪いときも低電力でもとにかく「やる」ことを目指して、休むことなく稼働できた。10月も11月も目標を達成できたので、なにかご褒美を買おうと思う。10月の目標が達成できたときからご褒美は何にしようかな〜と考えていたのだけれど、ちょうど推しの円盤が出たのでそれを買うことにする。観るのがすごく楽しみ。もともと私は現在の自分の能力に対して高すぎる目標を立てては120%で走ろうとして潰れる、を繰り返していたのだけれど、最近になってやっとちょうどいい目標を立てられるようになってきた。スモールステップで積み重ねていくのが一番の近道、と言われたことを思い出す。12月も目標を達成できるように頑張るぞ!

英語の勉強再開へのモチベが高まった一ヶ月

ふとしたことで再熱するのが私の癖なのだが、今月は英語の勉強へのモチベが高まった一ヶ月だった。とりあえずTOEICの申し込みをして、生の英語を学ぶためにTwitterで海外のアカウントをリストにまとめた。あとホロライブENのVtuberの配信を見始めた。私はめちゃくちゃな面倒くさがりの怠け者なので、テキストをコツコツとやるみたいなことができない。まじで、本当にできない。その点英語話者のゲーム配信や雑談配信なら「とりあえず英語に触れる」のハードルが低いので、なんとか取り組める。気が向いたらTOEICのテキストを読む。あまりに勉強をしなさすぎて勉強する体力がなくなっているから、最近はそんな感じで少しずつ復帰を目指している。とは言ってもやっぱり全然勉強はできてません。頑張りたい…!

言語学に関する本も読んだ!多言語を学んでる人の言語への考え方の話は面白いし、現地のレポも興味深い。語学モチベが上がった。

幸せを詰め込む

我が家に新しい冷蔵庫がきた。以前使っていたものの倍の容量になった!私は料理も食べることも大好きなので、でかい冷蔵庫がきてから毎日がぐっと楽しくなった。食材の買い物に行ったときにしまうスペースのことを考えなくていいのが楽。ついたくさん買ってしまうし、自炊がさらに充実した。冷蔵庫のドアを開けるたびににまにましてしまう。住環境を快適にすると格段にQOLが上がるのが良い。

 

楽しみと負荷のバランスを少しずつとれるようになってきた。今は一般就労を目指して体力作りの時期なので、「潰れない」を目標にゆるっと頑張っていきたい。12月の目標のひとつは「上手な休み方をおぼえる」。メリハリをつけた生活をしたい。こつこつと。

この秋食べたもの

9〜11月に食べた美味しいものたちの記録。週末に食材の買い出しをして一週間のメニューをざっくり決めて、余裕のあるときに副菜の作り置きをしておく流れにしてから自炊がすごく充実した。適当にコンビニとかでご飯を買うより美味しい&健康&好みの味にできるので自炊が楽しい。でも主に週末に外食もしたので今回はほぼ外食の記録です。

 

f:id:dstn18c:20231128171658j:image

ターリー屋。いろんなところにあるチェーンのインドカレー屋です。ここのバターチキンカレーが一番好み。


f:id:dstn18c:20231128171724j:image

初めて高尾山の山頂まで登れたときに食べたジェラート。頑張ったあとの甘いものは最高〜!


f:id:dstn18c:20231128171746j:image

銀座SIXのレストランフロアにある「銀座 月や」のクリア豚骨。スープが透き通ってるクリア豚骨のラーメンが美味しいと教えてもらって行ってきました。こんなにクリアなのにちゃんと豚骨で、しっかり味はするのにするすると食べられる…!また食べたいし、他のクリア豚骨も開拓してみたい。


f:id:dstn18c:20231128171750j:image

友達とカラオケでライブの鑑賞会をしたあとに行ったねぎし。私は牛タンは利久一筋なのですが、たまにいくとねぎしもまあ美味い。利久よりちょっと安いし。


f:id:dstn18c:20231128171701j:image

頂き物のダロワイヨのマカロン。マカロンめっちゃ久しぶりに食べたけどびっくりするくらい美味しかった!ヴァニーユ(バニラ)が一番美味しかった。ヴァニーユだけ単品で買いたい〜!


f:id:dstn18c:20231128171727j:image

私はうどんチェーンは丸亀製麺派です。タル鶏天ぶっかけの野菜抜き(生野菜が嫌い)。丸亀の鶏天めっちゃ美味いんだよな!!!


f:id:dstn18c:20231128171704j:image

自炊が安定してきたご飯。余裕あるときに副菜を作り置きしておくと日々のご飯が幸せになる。健康なご飯を食べている気がして自己肯定感が上がる…!


f:id:dstn18c:20231128171740j:image

丸善ジュンク堂が入ってる大手町(丸の内)オアゾの地下にあるカレー屋さんにふらっと入ってみた。後から調べて知ったけど有名なお店らしい。私は東南アジア系のスパイスカレーよりも欧風カレー、バターチキンカレーが好みなんだなとわかった!付け合わせがおいしかった。


f:id:dstn18c:20231128171737j:image

ハリポタスタジオツアー2回目。初回は1人で全ての展示をじっくり見て回ったので今回は友達とワイワイ回!スタジオツアーのレストランはロイヤルグループが協力してるらしく、見た目も味も安定してて良い。


f:id:dstn18c:20231128171759j:image

今のところ油そばは東京油組総本店のが一番好き。月一くらいで食べてる。普通盛りと大盛りの値段が同じなのでつい大盛りにしてしまう……味が濃くて病みつきになる、無限に食べられそうな味。


f:id:dstn18c:20231128171753j:image

東京で矢場とんが食べられるんですか!??と思って行った。味噌カツ大好き!!!平日の銀座店は待ちもなくすぐ入れました〜矢場とん大好き〜高いけど〜


f:id:dstn18c:20231128171708j:image

長野県に住む友人が送ってくれたジュースたち。第二の故郷、長野県はフルーツが生でも加工品もどれも美味しくて幸せ。


f:id:dstn18c:20231128171730j:image

パンチョに行ったことがなかったのでお昼に行ってみた!普通盛り。シンプルでスタンダードなナポリタン、美味すぎる…。粉チーズをめっちゃかけるのがお気に入り。


f:id:dstn18c:20231128171711p:image

コーンフレーク迫害派なのですが、かさ増しされていないパフェが食べたかったのでスーパーで材料を買って自分で作った。好きなものしか詰まってないパフェ最高〜!楽しい休日になった。


f:id:dstn18c:20231128171806j:image

オムライスが食べたいなと思っていた日々、星乃珈琲の前を通ったらメニューにザ・オムライスがあるのを見つけてさっそく食べた。ふわとろの卵が美味しい〜。オムライス欲が満たされました。


f:id:dstn18c:20231128171655j:image

初めて行った塚田農場、鶏がめっちゃ美味しかった。九州に行きたくなる。デザートもしっかり美味しくてよかった。


f:id:dstn18c:20231128171756j:image

かつ屋でカツ丼を食べるたびに、こんなに美味しいものが数百円で食べられる日本はおかしいよ…という気持ちになる。ちゃんとサクサク感が残ってる。健康とか体重とかが許されるなら毎日食べたい。


f:id:dstn18c:20231128171803j:image
f:id:dstn18c:20231128171733j:image

何食べても美味しいと聞いた、御徒町の「SAKURA馬ール」。ほんとに何食べても美味しかった!!馬刺しはタテガミが大好きです。ここのフタエゴはめちゃくちゃ弾力があって、食べ応え満点でよかった。無限に噛める。ステーキも柔らかくてジビエらしい味わいがあってめちゃくちゃ美味しかった〜。今のところ都内で食べた馬料理屋さんで一番美味しかった。


f:id:dstn18c:20231128171743j:image

珈琲館のホットケーキが美味い、と聞き、たまたま夜飲みのデザートで入ったのが珈琲館だったのでさっそく食べた。美味い!!!パリふわもっちりの生地、バターの塩味、ホイップとシロップの甘味。お腹の容量的に1枚しか食べられなかったけど、これは2枚食べたかった。また食べにいく。

 

美味しいものがたくさんで幸せな秋だった〜!冬も美味しいものをたくさん食べたい :)

脳に溜まったキャッシュを削除してくださささささ

脳が刺激に疲れてへろへろになる。刺激、というのは、耳・目・肌から入ってくるものすべてのことだ。私は刺激中毒かつスマホ中毒なので、起きている時間はほぼずっと何かしらの刺激を浴びている。家事をするときも仕事をするときも出かけているときも音楽かポッドキャストを何かしら流しているし、お風呂にもスマホを持ち込んで音楽を流しながらシャワーを浴びる。住んでいるアパートのゴミ捨て場にゴミを捨てにいく数分ですらイヤホンを着けてポッドキャストを聴き続ける。視界にある文字はすべて読む。張り紙に書かれている言葉の使われ方について考える。電車で隣に座った女の子たちの会話をこっそり聞いて、自分だったらどう思うかな〜と答えを探す。Twitterで「ダイソー」と検索して、世間の人が100均で何を買っているのかをひたすら眺める。バズっているツイートの引用RTをすべて読む。住宅街を歩きながら、この素材でこのデザインでこの広さの家はいくらくらいだろうか、と考える。たまにスマホのスクリーンタイムを確認して驚くのだが、私は一日14時間近くスマホを開いているらしい。そうしてずーっと刺激を受け続けていると、そのうち脳がパンクして、刺激をうまく咀嚼できなくなる。うっすらずっとクルクルと回るローディング中のアイコンが表示されているような、キャッシュが溜まってパンパンになるような状態。そうなったら一旦すべての刺激を絶ったほうがいいとわかっているんだけれど、でも、脳が暇になることに耐えられない。自分でもおかしいと思う。けれど刺激から逃げられない。現代病だろうか。

脳と体が限界を迎えてへろへろとベッドに倒れ込むようになってようやく、いったん刺激を断とう、と思える。スマホから流れるポッドキャストを一時停止し、SNSを閉じ、テレビを消す。本棚の前に行って、読みやすいエッセイを手に取る。本当は本を読むことすらやめておいたほうがいいのだが、急にすべてを絶ってしまうと脳の隙間に不安や絶望が入り込んできて押しつぶされてしまうので、簡単な本を読む。刺激に疲れた脳にはやさしいエッセイがちょうどいい。

f:id:dstn18c:20231122195326j:image

刺激にも大小あるので「疲れやすい刺激」と「疲れにくい刺激」がある。脳にゴミが溜まりやすいのは、ポッドキャストを聞き流している(真剣に聞いてないけど耳には入っている)ときと、SNSを流し読みし続けているとき。特にSNSの流し読みは危険だ。たいした情報でもない、誰かの不満や愚痴や叫びをひたすらに受動喫煙していると、少しずつ心と脳にゴミが溜まっていく。逆に主体性を持って何かを調べたり本を読んだりするときは脳にゴミは溜まりにくい。整理されていない刺激を浴び続けるのが苦手なんだと思う。

今日も朝からずっとポッドキャストを流しながら、筋トレをして家事をしてSNSを見漁って、やっとさっき限界を迎えた。とりあえずポッドキャストは一時停止して、SNSを見るのをやめてこのブログを書いている。書き進めるごとに脳内に散乱した情報や感情が少しずつ整理されていく感覚が気持ちいい。これもまた刺激ではあるのだが、意味も価値もない受動喫煙を続けるよりはマシな刺激だろう。今夜はお風呂では刺激をなくしてゆっくり過ごすことにしよう。そして早めに寝て、また明日すっきりした脳で刺激を浴びるんだ。

大人だって、毎日あたらしい発見がある

友達と話したりインターネットで他人のブログや記事を読んだりして、27歳ながらこの1年ほどで新しい発見をたくさんした(社会人として働いてるみなさんはすでに知っていることばかりだと思うが)ので、備忘録代わりに書き残しておこうと思う。おもに仕事や社会について。大人になっても日々たくさんの新しい発見がある!成長している!世界ってすごい。世界って広い。

  • みんな、毎日ずっと100%のパフォーマンスを出しているわけではない
  • できることを毎日積み重ねた上に、少しの挑戦や無理できる余地がある
  • 1週間に1回200%の出力をするより、5日間毎日安定して50%の出力ができるほうがつよい
  • 行動力だけは「長所です!」と言える(かも)
  • 人間は何も生み出せないのが基本、なんとかでも都心で1人で生活できているだけですごいのだから、めちゃくちゃすごい人になれなくても焦らなくていい
  • みんな仕事に関しても苦手なことと得意なことがあって、電話とかトークとか働いていても苦手なことは当然ある(当然!)
  • 人間って感情がある!(!)
  • 意外とみんな業務後はスマホをぽちぽちするだけとかの虚無な時間を過ごしている
  • 一見無駄と思えること(趣味など)をしている時間が人生の味になったり、思わぬところで活きたりする
  • 仕事で常にアウトプットするのですら大変なのに、趣味でアウトプットし続けてる人すごすぎる。めちゃくちゃえらいしめちゃくちゃすごい。好きなことへの愛がすげ〜!
  • 自分は良さを感じないものでも、数字で明確に評価されているものにはそれなりの良さがある
  • 何かに文句を言いたくなったらまず自分で作ってみるといい。いろんな大変さがわかるから……
  • 自分で勝手に頭の中で考えてプレッシャーを感じて潰れて困憊してしまうことが多すぎる。「とりあえずやってみる」が大事
  • 誰も私にスティーブ・ジョブズ並みのパフォーマンスは求めてない(勝手に自分でプレッシャーを感じているだけ)

脳内を整理できたらそのうちこの中から拾って記事にしてみるかもしれません。が、とりあえず箇条書きですみません……。私はまだまだ視野が狭いなあと毎日思う。知らないことばかりだ。それはつまり伸びしろがたくさんってこと!これからめちゃくちゃ成長できるってことだ〜。めちゃくちゃ成長しちゃおうかな。

人と話すと思考を整理できるし、アドバイスを貰えたりして新たな発見があるし、考え方も柔軟になってとても良い。毎日人と会うと疲れてしまうけど、定期的に誰かと話すのは有益なことばっかりだ。でも有益ではないことも人生には必要だとも実感した。人との会話を増やしたいので新しく写真のコミュニティとかクリエイターのコミュニティに参加してみようかしら…?などと考えている。コミュニケーションが目的の場所だと疲れちゃうかな。しばらくは生活がバタバタしていて余裕がないので落ち着いてから考えるということで、今はいろんなコミュニティのことを調べている。

人間って、自由だ!人生って、おもしろい!

f:id:dstn18c:20231115222424j:image
人生の道は続く

 

プリマハムにめろめろ

休日、出かけようと電車に乗ったときに車内がガラガラだと、途端に不安に襲われる。たま〜にうっかり曜日や日にちを間違えていることがあるので慌ててカレンダーを見るが、たしかに休日。よかった。いつもはわりと混んでいる時間帯でもぽっかりとそのタイミングだけ変に空いてたりするときがあって、人がいるはずの時間・場所で変に人が少ないと異世界に迷い込んだようで心がザワザワする。なんとなく景色に違和感があって落ち着かない。程よく人がいて、でもちょうど席が空いてて座れるくらいの混み具合が理想。かと言ってぎゅうぎゅうの電車も嫌いなので、わがままだな、と自分に思う。平日午後の電車はそんな良い感じの混み具合が多い気がして快適。でも、平日朝、都心に向かうぎゅうぎゅうの電車に詰め込まれながらホームの反対側に停まっているガラガラの電車を見ると悔しく思う。あの電車に乗りたい。バランス良く人が流れてほしい。でも人間はみんな都心行きの電車に乗る。私も然り。

この前、久しぶりに人でぎゅうぎゅうのバスに乗った。銀座からビッグサイト行きのバスに乗りたくてバス停で待ってたら、すでに混雑しているバスが来た。奥に詰めてください、人が乗ります、と運転手さんが言う。まっすぐ立っているのがギリギリなくらいまで詰めるけど、それでも乗れない人がたくさんいた。私も一本目は満員で見送った。その日は東京モビリティショーが開催されて初めての土日だったので、きっとみんなビッグサイトに行くのだろうと思っていたら、途中の豊洲PITや有明アリーナでかわいい女の子たちがたくさん降りていた。アイドルかアーティストのライブがあるらしい。誰かの顔が印刷されたうちわを持って写真を撮っている女の子たちがいた。いいなー。イベントに行きたい。私は有明テニスの森で降りる。

f:id:dstn18c:20231108234447j:image

来たのはミニチュアミュージアム。常設展があることを最近知った。

f:id:dstn18c:20231108234711j:image
f:id:dstn18c:20231108234714j:image

スポンサーにプリマハムがいるので展示の中に公式キャラクターが配置されていた。めちゃくちゃかわいい!!!!すぐにめろめろに。展示を見て回ってる間はプリマハムちゃんと呼んでいたが、あとで調べてみたらソップリンというらしい。私の大好きな香薫がミニチュアの工場のなかで作られていた。かわいい。ひたすらにかわいい。ソップリンのミニチュアフィギュアを売ってほしい。調べたらLINEスタンプなんかも販売されていたけれど、ニ次元になるとあんまりかわいくなかった。立体なのがかわいいのかも。写真の他にもちょこちょこと展示に登場していて探す楽しみがあった。もう一回見に行きたい。

誰かを喜ばせたり楽しませたりするためだけに存在する仕事のことを思う。生存には必要ない、余剰としての楽しみ。それを作る人たちは幸せな仕事をしているなと思う一方で、でもその人たちだって泣きながら仕事に行くことだってあるだろうし、最高の仕事をするために苦しみながら努力しているんだろう。きっと、どんな仕事にだってつらい瞬間も楽しい瞬間もある。そう思うと、この世に存在するものごとに無駄なものなんてないのかもしれない。最近は仕事についてよく考える。生存に必要なものを提供するエッセンシャルワーカーも、生存には必要ないけど、豊かに生きるために、誰かを楽しませるために何かを作る人たちもみんなえらい。みんなすごい。私はどう生きていきたいんだろう、と考える。答えはまだ出ない。

趣味はなんですかと聞かれると

初対面など、あまり関係がまだ深くない人から「趣味はなんですか?」と聞かれるのが苦手だ。なぜかと言うと、ありすぎるから。もう少し正しく言うと、「好きなこと」はたくさんあるけれど、寝食を忘れて財産を注ぎ込むほどにハマっているものは今はなくて、いろんな物事を少しずつ、という日々。趣味について簡潔に語ることが難しくて、なんと答えるかいつも悩む。本を読むこと、写真を撮ること、動画を作ること、短歌を作ること、音楽を聴くこと、音声配信を聴くこと、旅行、散歩、文章を書くこと、本屋や図書館を歩くこと、文具を買ったり眺めたりすること、日記を書くこと、映画を観ること、インターネットの海をさまようこと、アイドルのオタクをすること、アニメや漫画に触れること、手紙を書くこと、おいしいものを食べること。どれも少しずつ、心と財布の余裕があるときにだけ楽しんでいる。

だから、そこまで深く話さない場で「趣味はなんですか?」と聞かれると、けっこう困る。本を読むのが好きです、とかって唯一の趣味として言うには私の心の一本柱なわけではないし、かと言ってあれもこれもと話してしまっても相手を戸惑わせてしまうだろう。そんなときは、最近ではだいたい「いまアイドルにハマってて〜NMB48っていうグループなんですけど〜」と言っている。うまく話が進めば布教もできるし、そこから好きな芸能人とかいますか?などと話を膨らませたりもできる。しかし読書が趣味だと言ってしまうと、おすすめの本を聞かれると困るし、どんなジャンルが好きなの?と言われるのも答えに悩む。おすすめの本って難しくないですか?相手の読書レベルにもよるし、小説でもファンタジーとかミステリーとか恋愛ものとか好みもあるだろうし。こちらとて読書が趣味と言ってもわからないジャンルはあるわけで、話の流れでおすすめした本が相手に刺さらなかったときに「あ〜〜ふーん、、(多分読まない)」みたいな空気になるのが苦手。音楽の話も然り。その点アイドルの話だと写真を見せて「へ〜、この子かわいいね!」と言うだけでお互いなんとなくいい感じに終われる気がする。趣味談義、意外と難しいのかも。

あとこれは私のコミュニケーション下手が出てしまっているのかもしれないけれど、いくつか趣味を答えて「多趣味ですね!」と言われたときの返しがわからない。「そうですね!」では話がそこで終わってしまうし、「いやいやでもそんなどれにもハマりきれてなくて……」と言ったら相手が困ってしまわない?どう答えるのが正解なんだろう、と思いつつ「そうなんですよね〜まあ退屈はしないですね〜ハハ〜」と微妙な感じで返している。雑談が下手。喋りたいことはたくさんあるけど、相手の話を適度に聴くのがあまりに下手だ。自分の話ばかりしてしまう……。よくないね〜とわかっているので、最近は自分の話は3割!と気を付けて話している(そして6割くらい話している)。

 

f:id:dstn18c:20231103122541j:image

このあいだ行った横須賀。時間がちょうど良くて景色が綺麗だった。

記録の模索は続くのだ

ログの最適な残し方を模索している、と話したのに3ヶ月ブログを更新しなかった。わろた。

ログの残し方を模索している - 遠い山に雪

最近は、インスタやYouTubeやブログを漁って他の人がどのように手帳を活用しているか、どんなふうにログを残しているかを調べまくっている。私が思い付かない手法で手帳を活用しているアイデアを見つけてはうおお!と昂り、その方法をスマホにメモし、着々と活用アイデアだけが溜まっていく。溜めたアイデアたちを活用できているかというと、怪しい。でも他人の手帳の中身を見るのってたのし〜!みんな、とても上手に思考や行動のログを残している。かわいい手帳もいっぱい知った。私は10月始まりではなく1月もしくは4月始まり派なので、もう少し手帳会議を楽しもうと思う。

その日あったことを文字で書き連ねる日記は相変わらず続けていて、たまに見返すとそういえばこのときはこんなことで悩んでいたな〜とかこんなことしてたな〜と思い出せて楽しい。サニー手帳も少しだけ使いこなせるようになってきた。生活のログを残したいというのが第一の理想なので、ウィークリーバーチカルには時間軸のところに行動のログを書いてみたり、箇条書きでできたことをリストアップしてみたりしている。使い所がわからずいつも空欄にしてしまう年間ダイアリーのページには睡眠時間のログをつけることにした。マーカーで線を引いて睡眠時間を記録するのでパッとみて睡眠時間の長短が確認できて良い。あとはサニー手帳の後半のフリーページには、日記に書くような内容ではないけれど落ち着いて考えたいことやのちのち見返したくなるであろうアイデア、考えを深めて整理したいことなどを書くことにした。これが意外と良くて、今までスマホでメモしていたアイデアのトピックタイトルだけだったものたちが、少しずつかたちを持って詳細になっていく。とりあえず考えを書き出してみて整理していくというときには、スマホやPCで打ち込むよりも紙に書くほうが脳の回り方が違う気がする。紙に書くほうがじっくり考えられる気がするんだよなあ。

f:id:dstn18c:20231021234747j:image

一週間の献立も、紙に書き出すとなんとなくすっきりする。自分の外にデータを置いておけると脳の快適さがすごい。

最近は見た目がかわいくて気になる手帳が増えてきたので複数使いをしてみたいのだけれど、すぐに飽きてしまいそうな気もするし、どんなことをどう書くかについて悩みながらずっと考えている。そのとき思っていることをなんでも書き出せるジャーナリングノートというものにも興味があるのだが……。手帳沼、記録沼は果てしない。